動画案内
協議会共催セミナーの動画を公開しました。
テクノロジー × ヘルスケア
2023年3月23日(木)、エコッツェリア協会との共催で、「【丸の内発 ウェルビーイング最前線】第1弾ヘルスケア×テクノロジー ウェアラブルセンサーの可能性を極める」を開催いたしました。そのさいの、東洋大学 山田先生、内閣府国幹戦略特区WG委員 阿曽沼先生をはじめ、広島市立大学 田中先生によるコンテナフォーマットのお話し、各社の取り組みなどを動画にて公開しましたので、是非ご覧ください。
最新投稿
- 月刊自動認識2023年5月号連載記事
月刊自動認識5月号の概要 はじめに 筆者の簡単な履歴紹介し、政府の掲げる「誰一人取り残さないデジタル化を」に […]
- センシングIoT標準利活用(コンソーシアム総会のご案内)
- 月刊自動認識2023年4月号連載記事
月刊自動認識4月号の概要 はじめに 各分野で使われている用語や略号は、その分野では、当たり前に共通で使われてい […]
- 月刊自動認識2023年3月号連載記事
はじめに 本年度、筆者が代表を務める(一社) ETA・AAL推進協議会が事務局を務めたセミナー及び研究会の成 […]
- 三菱地所エコッツェリア協会との協賛セミナー
三菱地所エコッツェリア協会との協賛セミナーを開催いたします。 テーマは、ヘルスケア×テクノロジー ウェアラブル […]