2023年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 h.numagaki 月刊自動認識 月刊自動認識12月号(第31回)の概要 はしめに 1.下曲がりの道路標識 曲がっている部分に足を取られる視覚がい害や、シニアがいるが、何とかならないか。 設計時に人流を考えない事で、歩道橋の欄干の角に頭をぶつける危険 <リスク> 「危険、或いは危険 […]
2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 h.numagaki ブログ 月刊自動認識11月号(第30回)の概要 はしめに 今月は、芥川賞受賞の市川沙央さんの「ハンチバック」と、もう一冊、山川記代香さんの「大丈夫、私は生きる」を読んだ感想を書いている。 1.ハンチバック 市川沙央さんは、ミオチューブラ・ミオパチーと言う難病を患ってい […]
2023年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 h.numagaki ブログ 月刊自動認識10月号(第29回)の概要 はしめに 「Perfect care」と言う映画を見た。医師と後見人の悪巧みにより、お金持ちで孤独な老人を狙って、その老人の全財産をまきあげると言う介護福祉の暗部を抉り出したストーリーである。読者の皆様にも、是非見てほし […]
2023年9月14日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 h.numagaki ブログ 月刊自動認識9月号の概要 はしめに 半導体不足の影響で、筆者達の進めている、IT機器によるシニアや障がい者を初め、全ての人の生活支援が遅れないことを願っている。 今回は「支援すること」について、昨年12月5日に、ICPF(情報通信政策フォーラム […]
2023年8月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 h.numagaki ブログ 月刊自動認識8月号の概要 はじめに 情報技術で今日便利に使用している、電話、電子メール、音声認識などは、当初、障がい者のために発明、開発されたのである。 視覚障がい者「困難」7割 スマホ、パソコンは、視覚障がい者にとって使い易くなっていない。特に […]
2023年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 h.numagaki ブログ 月刊自動認識2023年6月号連載記事 はじめに 今回は、シルバー、障がい者、外国人などの鉄道利用における支援について、現在の状況から未来へ、「こうなると良いなあ」と言う夢も含めて、幾つかの課題を考えてみた。 筆者と鉄道の関係 鉄道大好き少年が、中学生の時に、 […]
2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 h.numagaki ブログ 月刊自動認識2023年5月号連載記事 月刊自動認識5月号の概要 はじめに 筆者の簡単な履歴紹介し、政府の掲げる「誰一人取り残さないデジタル化を」について。幾つかの課題を考えてみたい。 パソコンやスマホのアクセシビリティ(利用しやすさ)機能をETAが橋わたし […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 h.numagaki ブログ 月刊自動認識2023年4月号連載記事 月刊自動認識4月号の概要 はじめに 各分野で使われている用語や略号は、その分野では、当たり前に共通で使われていても、他の分野では、全く異なる意味を持っている事がある。筆者は、昨年の7月号で、BANの意味を正しく取れず、読 […]
2023年3月12日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 h.numagaki ブログ 月刊自動認識2023年3月号連載記事 はじめに 本年度、筆者が代表を務める(一社) ETA・AAL推進協議会が事務局を務めたセミナー及び研究会の成果をもとに、参加された企業等と共に、この分野を推進していこうと考えている。 テレビドラマの「Silent 」と […]
2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 h.numagaki ブログ 月刊自動認識2023年2月号連載記事 はじめに ETAの日本産業標準規格であるJIS X 6905の管理団体として、筆者たちの「〔一社〕ETA・AAL推進協議会が認められた事と役割について。 ・人生の危機 「危機に対して、当人が解決すべき手段を何も持ってい […]